サイトへ戻る
サイトへ戻る

いくのパークで「いくの多文化

クロッシングフェス2022」を開催!

· いくのパーク事業,まちづくり事業,連携・協力

■さまざまな「違い」をまたいだ「混沌」を演出

大阪市生野区にある旧御幸森小学校跡地を活用した多文化共生のまちづくり拠点「いくのコーライブズパーク」(略称:「いくのパーク」)の全面オープンを来春に控え、プレオープンイベントとして10月30日(日)に、「いくの多文化クロッシングフェス2022」が、約4,000人の地元住民や外国人らが集まる中、開催されました。

国籍や民族、年齢、ジェンダーなどのさまざまな「違い」をまたいだ「混沌」が演出される中、多くの人々との出会いや再会、そして交流が生まれ、いたるところで笑顔や語らいがあふれる一日となりました。

主催は「いくのパーク」を運営する共同事業体のNPO法人IKUNO・多文化ふらっとと、株式会社RETOWN。共催は韓国大阪青年会議所。協力は御幸森まちづくり協議会、大阪市立新巽中学校、近畿大学国際学部岡崎ゼミ、Teamハンマウム、生野区役所。協賛はアサヒビール株式会社、株式会社大都、ロート製薬株式会社いくP。

今回の多文化イベントは、市民・企業・行政の各セクターの多彩な参加主体の連携・協力により実現されました。事前の10回以上にわたる実行委員会には、NPO職員、企業人、区役所職員、学校教員、中学生や大学生などなど25名前後の多彩なメンバーでミーティングを積み重ねてきました。

 

■“いくの”で出会う食と学びのフェスティバル

前日の前夜祭に引き続き、秋晴れの当日、正門前にはクロッシングフェスの大きな横段幕、運動場にはウクライナカラーの大型テントが張られました。旧劇団維新派が作成した木の舞台や屋台が設置され、独特の雰囲気が醸し出されました。グローバルタウン“いくの”で出会う食と学びのフェスティバルをテーマに、11時から16時までは1部として、

①19の団体が出演する多国籍なパーフォーマンスステージ
②体験・ゲームを通じた異文化理解~WORKSHOP&GAME
③16か国のフードを集めた屋台
を中心に様々な取り組みが行われました。

ステージプログラムでは、地元の大阪市立大池小学校や大阪朝鮮第四初級学校の韓国・朝鮮の伝統舞踊や楽器演奏などをはじめ、ネパール、スリランカ、中国、日本などの19団体のステージ発表が行われ、何度も大きな拍手と歓声が巻き起こりました。歌う区長で有名な筋原生野区長もラップを熱唱するなど会場は大盛り上がり。

broken image
broken image
broken image

ワークショップのブースでは、新巽中学の生徒らによる「しんたつ屋台&ワクワク☆work体験」や「太鼓の達人eスポーツ祭」、近畿大学岡崎ゼミによる「楽しく学ぼう!わくわく防災教室」など盛りだくさんのプログラムに大勢の方が参加されました。

broken image

多文化ふらっとでは、いくPAの図書室~ふくろうの森~を活用しての多国籍の飲み物の販売活動が行われました。普段から学習サポート教室「DO―YA」や、いくPAの子ども食堂~てんこもり~に参加している子どもたちが、接客や会計などの仕事を受け持ちました。また、人型ロボットPepperを活用したプログラミング体験教室、いくPAの農園~ぐるぐる~のマザーファームである「ひまりえん」さんで育てた新鮮な朝採れ野菜などを販売しました。多文化ふらっと担当したブース等についての詳細は、別途報告します。

broken image
broken image
broken image

■「いくの万国夜市」の開催と定期化へ

午後4時からのⅡ部では「胃袋で始まる、胃文化共生」をキャッチコピーに「いくの万国夜市」と銘打って、1部に引き続き多国籍料理ブースやテントでのステージパーフォーマンスが行われました。

broken image
broken image

各屋台も予定していた食べ物も完売が相次ぎ、屋台によっては予定の2倍以上の売り上げをしたお店もありました。日も暮れいたるところでビールを片手に歓談が行われ、一人ひとりの笑顔が溢れ、とくに華麗なサーカスの演出に会場は「ため息」や歓声が波打つかのように何度も起こりました。今回の「夜市」の試験的実施の成果と課題を踏まえて、今後「夜市」の定期化も検討していく予定。

今回「いくのパーク」の全面オープンに向けたプレイベントが無事に実施されました。ご来場いただきました皆様、そして準備過程から参加・協力・協賛団体として熱心に参加していただいた多様な職種やセクターの皆様に心から感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前へ
『いくの多文化クロッシングフェス2022/いくの万国夜市』のチラシが出来上がりました!
次へ
「いろんなことば&いろんなえほんdeいくのっこパーク」を開催しました
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存