サイトへ戻る
サイトへ戻る

子どもの日本語/教科学習サポーター養成講座 参加者募集!

· 連携・協力,お知らせ,学習支援・日本語サポート,こどもみらい事業,セミナー・シンポ

外国につながる子どもの日本語/教科学習サポーター養成講座(ベーシック)参加者募集

大阪には外国につながる子ども、日本語支援が必要な子どもがたくさん暮らしています。言語や文化的背景の違いで、周りとの関係がうまく作れなかったり、教科の理解が進まなかったりと大変な思いをしている子どもも少なくありません。

本講座では外国につながる子ども支援に必要な多面的な知識、支援の際に必要な視点、具体的な方法を体験を通じて学びます。

日時:2024年 6/22、7/6、7/20、8/3(全4回、すべて土曜日)10:30~12:00 

   全回受講で修了証を発行します

対象:外国につながる子どものサポートに興味と意欲のある方(はじめての方大歓迎!)

内容:

 第1回 外国につながる子どもの現状と課題

 第2回 自分の中の”マイクロアグレッション”

 第3回 外国語として日本語を見てみよう

 第4回 学校現場におけるやさしい日本語

場所:いくのパーク A棟2階(大阪市生野区桃谷5-5-37)

定員:15名程度(先着申し込み順)

受講料:8,000円 (生野区在住の方は5,000円)

講師:

 山田文乃(立命館大学 初等教職課程講師、大阪市立小学校で20年以上教諭として勤務)

 東本里美(日本語教師)

 藤井和代(NPO法人IKUNO・多文化ふらっと 事務局スタッフ、日本語教師)

申し込み:申込みフォームまたはメールにて、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

     フォーム https://forms.gle/gccgkx39BAfjMQc57

     メール  info@ikunotabunkaflat.org

<昨年度の受講生の声>

・こどもの気持ちに寄り添うというところから、困りごとを解決する具体的な方法まで教えていただけてとてもよかった。

・考えながら体感しながら納得できて話が進むので、とてもわかりやすく楽しかった。

主催:NPO法人IKUNO・多文化ふらっと、NPO法人クロスベイス、にほんごこどもサポート

broken image

 

前へ
移住連全国ワークショップ2024 in 大阪が いくのパークで開催されます!
次へ
小学生新聞を使ったワークショップを開催します!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存