2025年9月20日(土)、「2025年外国につながる若者のための大学・短大・専門学校進学ガイダンス」を開催しました。
会場は「いくのパーク」の体育館で、外国につながる生徒が利用できる特別入試制度、日本語プログラム、奨学金制度などを設けている大学8校・短大4校・専門学校3校が参加しました。
当日は、外国につながる若者やその保護者、大学関係者、支援者、そして5言語の通訳者とスタッフを含め、約120名が参加しました。

ガイダンスの内容は進学の仕組み説明、各校の紹介、個別相談の3部構成で行われました。
進学の仕組みの説明は日本の大学・短大・専門学校それぞれの特徴や修業年数などについて解説し、参加者が日本の進学制度をより深く理解できる機会となりました。
各校の紹介では、各校が約10分ずつ、自校の特徴や魅力、学習サポート体制、外国につながる若者のための制度などを紹介しました。
日本語が十分に理解できない参加者のために、各言語につき1~2名の通訳者を配置し、すべての参加者が情報を理解できるよう工夫しました。

個別相談では、約1時間にわたり、参加者が気になる学校のブースを訪れ、先生や先輩から直接話を聞くことができました。
当日出展してくださった学校側から「日本社会において彼らのような存在が、ますます増加する中で、高等教育を享受し日本社会に貢献する人材へと成長するために、本来は行政や公教育、企業などが役割を発揮していく必要があると感じました」。
「外国につながる生徒のみなさんとつながり、みなさんの状況を把握することが出来ました。また他校の先進的な取り組みを知ることが出来ました」といったご意見をいただきました。

本イベントは、外国につながる若者にとって、大学・短大・専門学校への進学の可能性を広げる貴重な機会となりました。
IKUNO・多文化ふらっとでは、今後も最新の進学情報を収集し、より多くの選択肢をわかりやすく提供してまいります。
ご参加くださった皆さま、またご協力いただいた大学関係者・支援者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
今後も進学に関する情報やご意見がございましたらぜひ寄せください、次回開催に向けてさらなる充実を目指します。
当日の配布資料をこちらからダウンロードできます。
