サイトへ戻る
サイトへ戻る

いろんなことば&いろんなあそびdeいくのっこパークを開催しました!

· 連携・協力,まちづくり事業

11月17日(日)さわやかな秋晴れのもと、「いくのパークでいろんなことば&いろんなあそびdeいくのっこパーク」を開催しました。大阪わかば高校、生野区役所、そしてIKUNO・多文化ふらっとの三者の共催イベントで、三回目になる今年は約400人が参加しました。

broken image

オープニングはいろんなことばでのあいさつ。大阪わかば高校の外国につながる生徒さんたちの掛け声に合わせて、見よう見まねでみんなでチャレンジです。体育館ではしんぶんプールに缶バッチ、工作コーナー、体を動かすコーナーなどいろんな遊びがいっぱい。思い思いに遊ぶ子どもたちの弾む声が響きわたります。

図書室では丸テーブルを囲んで、いろんなことばでの絵本の読み聞かせ。タガログ語コーナーでは高校生が歌あそびや簡単なふりつけを子どもたちに伝える姿も見られました。

事務室ではピアノ伴奏による紙芝居。物語に合わせたピアノの音色に大人もうっとり。わかりやすい防災を学ぶコーナー、ままごと、絵本コーナー、歌やダンスが好きな高校生たちのパフォーマンス、かわいい未就学児の飛び入り参加のカラオケもありました。

エンディングのパラバルーンは参加者全員で楽しめるもので、会場は大いに盛り上がりました。

broken image

 参加者からは「各ブースそれぞれ工夫されていて、さまざまな年齢の子どもが楽しめる遊び場になっていた。」「学生さんが一生懸命にされている様子を見て感動しました」などの声がありました。

年々進化していくイベント。今年は例年にも増して、高校生、子ども、保護者、保育士などその場にいる人たちが新たに出会い、つながり混ざりあう姿も、思いがけない再会でつながり直す姿もあちらこちら見られ、心が温かくなる一日になりました。

今年も大阪生野ライオンズクラブ、大阪市私立保育連盟生野ブロック協議会他、多くの団体の皆さんに協賛、協力をいただき開催することができました。心より感謝申し上げます。

 

前へ
大阪大学人間科学部「共生学実験実習1」授業でワールドカフェを開催  
次へ
【お知らせ】年末年始の休業日
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存