7月5日(土)、小学生DO-YAで七夕(たなばた)イベントをしました!
小学生DO-YAの始まる時間になると、イベントを楽しみにしていた小学生たちがたくさん集まりました。
スタッフが準備した七夕飾りを見て「私もつくりたい!」と色とりどりの飾りを一緒に作って、飾り付けました、そして、短冊に願い事を書いて笹に見立てた飾りにくくりつけました。

その後、フルーツポンチを作って食べました。透明なカップにシロップを入れ、ソーダを注ぎ、ご寄付いただいたスイカや、缶詰の桃やみかん、パイナップルなど、それぞれが好きなフルーツをカップに入れてフルーツポンチが完成!見た目にも涼しげな夏のおやつとなりました。

あとは自由な遊びの時間でしたが、「スライムをつくりたい!」との声があり、希望者でスライムづくりをしました。絵具で色を付けてキラキラを混ぜ、思い思いのスライムを作りました。スライムのひんやりとした感触を楽しんだり、ストローで息を吹いてぶくぶくするのを楽しんだり、自由な発想で遊びました。

ボランティアのみなさんにも丁寧に関わってもらい、子どもたちの「やってみたい」や「こうしたらどうなるかな?」という好奇心を形にできる時間となりました。
これからも小学生DO-YAでは季節のイベントや工作、お菓子作りなど子どもたちにいろんな体験の機会を提供していきたいと思います。