サイトへ戻る
サイトへ戻る

多文化共生の希望の種リレートーク Vol.2~未来への提言~を開催します!

· 連携・協力,セミナー・シンポ,お知らせ,まちづくり事業

昨年度も開催した「多文化共生の希望の種 リレートーク」の第2弾は、「未来への提言」と題しました。

多文化共生の教育やまちづくりについてそれ ぞれの思いや考えを交えながら交流と対話の場を持ちます。

ここから、生野区における多文化共生の教 育・まちづくりの公民連携による重層的なネットワークをより一層拡充します。 また、「異和共生」を掲げる生野区への多文化共生施策の策定と実施に向けた提言につなげる機会にしたいと考えています。ぜひ、お気軽にご参加ください。

大阪・生野発!

多文化共生の希望の種リレートーク Vol.2

~未来への提言~

日時:2025年2月8日(土) 14時~16時30分

場所:いくのパーク 1階 多目的室 大阪市生野区桃谷5‐5‐37

参加:対面50名/オンライン50名

申込:フォームからお申込みください

対面 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfENGxu376oW7GKzGgaUO7ZamxhZzo_a9iAFfGrDyrh7Rrzyw/viewform

オンライン https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeiLhu3cI2L2GtcrjiO8Pd4_Vp-tksfuEP_MGM0e-PQWgvm3A/viewform

内容:

【1部】 「いろんなことば&いろんなあそび to ぼうさい de いくのっこパーク2024」実践報告

【Ⅱ部】 リレートーク&ダイアローグ

<登壇者> 

・田川ひかりさん(大阪わかば高校 教員)

・大西弘子さん(神戸医療未来大学 教授)

・古座岩達也さん(ハウディ日本語学校大阪校 学校長)

・申容燮さん(イカイノ保育園 副園長)

・中村一仁さん(ひとひとケアクリニック院長)

・太田尚樹さん(大阪偕星学園高校 専務理事)

・橋本真菜さん(NPO法人IKUNO・多文化ふらっと スタッフ)

<コメンテーター>

・筋原章博さん(生野区長)

・田中逸郎さん(NPO政策研究所理事・研究員)

<コーディネーター>

・今井貴代子さん(大阪大学大学院人間科学研究科特任講師)

主催:わかばプロボノプロジェクト実行委員会

(NPO法人 IKUNO・多文化ふらっと/大阪府立大阪わかば高校/シミポタ運営事務局)

協力:生野区役所

お問い合わせ:NPO法人 IKUNO・多文化ふらっと   06-6741-1123 https://www.ikunotabunkaflat.org/

broken image

前へ
小学生DO-YAでクリスマス会をしました!
次へ
外国につながる若者のための大学進学ガイダンスを開催します!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存