thumbnail image
broken image

特定非営利活動法人
IKUNO・多文化ふらっと

  • ホーム
  • About us 
    • 事業コンセプト
    • 事業内容
    • 団体概要
    • 沿革・受賞歴
    • 代表理事
    • 役員
    • 講演・施設見学等
    • プレスリリース・メディア掲載
    • コラム
    • 事務局スタッフ
  • News
  • 図書室 
    • ふくろうの森のせんげん・理念
    • 図書室の開室時間
  • 寄付・ボランティア 
    • 寄付・会員等ご支援のお願い Support
    • ボランティア登録 Volunteer
    • 講師募集 Recruitment
  • 貸室
  • お問い合わせ

All Categories - IKUNO・多文化ふらっと

外国につながる子どもの学習サポーター養成講座(ベーシック)参加者募集

April 11, 2025 · 連携・協力,お知らせ,学習支援・日本語サポート,こどもみらい事業
【参加者募集!】2025年度 外国につながる子どもの日本語/教科学習サポーター養成講座(ベーシック) 大阪には外国につながる子ども、日本語支援が必要な子どもがたくさん暮らしています。言語や文...

「IKUNO・多文化ふらっと」「いくのパーク」 視察について

April 10, 2025 · まちづくり事業
この度は視察をご検討いただきありがとうございます。 私たち「特定非営利活動法人IKUNO・多文化ふらっと」は、大阪市生野区において、2022年4月から小学校跡地を活用して株式会社RETOWN...

第10回いくの万国夜市を開催しました!

April 4, 2025 · 連携・協力,まちづくり事業
3月22日、23日に第10回万国夜市を開催しました!万国夜市は2022年10月の第1回から今回で開催10回となり、のべ来場者は22,000人を超えました。ありがとうございます。 今回は万博夜...

3月の小学生DO-YA

April 4, 2025 · こどもみらい事業
3月の小学生DO-YAでは、チョコレートフォンデュづくりやゲーム大会、凧あげなどの活動をしました! 3月後半は春休みで、いつもよりも長くDO-YAで過ごす子どもたちも。ふだんの自由な過ごし方...

アートプロジェクト「4·3 Art Project -逆走して歴史と出会う- 1 部「裏」編」展示開催(4/3~5/25)

April 4, 2025 · お知らせ,まちづくり事業
アートプロジェクト「4·3 Art Project -逆走して歴史と出会う- 1 部「裏」編」(アーティスト 藤原勇輝さん)の展示が、いくのパークで開催されます。 IKUNO・多文化ふらっと...

外国につながる子ども・保護者のための在留資格説明会を開催しました

April 4, 2025 · 連携・協力,セミナー・シンポ,こどもみらい事業,まちづくり事業
外国につながる子ども・保護者のための在留資格説明会を開催しました。 12月13日、そして3月25日に外国につながる子ども・保護者のための在留資格説明会を行いました。IKUNO・多文化ふらっと...

体験活動DO/COで大阪大学に行きました!

March 28, 2025 · 連携・協力,こどもみらい事業,体験活動DOCO
3月24日、IKUNO・多文化ふらっとにつながる小学生から高校生の子どもたちが、2024年度の体験活動として、大阪大学の箕面船場図書館と吹田キャンパスに見学に行きました。 受け入れてくださっ...

第10回 いくの万国夜市を開催します!(3/22、23)

March 21, 2025 · 連携・協力,いくのパーク事業,お知らせ
第10回 いくの万国夜市を開催します! 日時:3月22日(土)、23日(日)  16時~21時 場所:いくのパーク  グラウンド 内容:世界の様々な地域の料理・飲み物の屋...

NHK Eテレ新番組「toi-toi」(4月10日)に出演!

March 14, 2025 · お知らせ
NHK Eテレの新番組「toi-toi」(4月10日(木)放送の回)にIKUNO・多文化ふらっとで多言語相談を担当している水原が出演します! また、番組開始にさきがけて、新番組を紹介するPR...

サポーター養成講座(ブラッシュアップ)第5回を開催しました

March 12, 2025 · 連携・協力,まちづくり事業,学習支援・日本語サポート
3月1日に外国につながる子どもサポーター養成講座(ブラッシュアップ)第5回を開催しました。 今回は二部構成で、一部は制度のはざまに置かれた子ども、若者たちについてIKUNO・多文化ふらっとに...

猪飼野ちいさな音楽祭を開催しました!

March 12, 2025 · 連携・協力,いくのふらっとだいがく
2025年1月26日、いくのパーク多目的室で「猪飼野ちいさな音楽祭」が開催されました。 主催は大阪大学COデザインセンター、いくのふらっとだいがく実行委員会で、ほんま なほさん(大阪大学CO...

小学生DO-YA~秋・冬の思い出~

March 7, 2025 · こどもみらい事業,学習支援・日本語サポート
小学生DO-YAではこの秋から冬、普段の活動に加えてたくさんのイベントをしました。 スコーンづくり、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー、チョコパイづくり、センサリーボトルづくり…  ...

外国につながる子ども、保護者のための在留資格説明会

March 7, 2025 · セミナー・シンポ,まちづくり事業
外国につながる子どもの進路やキャリアを考える上で、在留資格は大きな問題になることがあります。法律の専門家である行政書士による説明を聞き、早めに備えませんか? 今回は、ネパール語の通訳付きです...

エンパシードプログラム第3期が始動!

March 7, 2025 · まちづくり事業
エンパシードプログラムの3年目がスタートしました。今年のテーマは、夏にいくのパーク内で実施予定の中高生向けキャンプ企画立案を通じたエンパワメント。高校生から30歳までの外国にルーツを持つ若者たち...

多文化で楽しむ!伝統ゲーム大会を開催しました!!

March 7, 2025 · 連携・協力,まちづくり事業
2月24日(祝・月)、雪が降ったり降らなかったりと曖昧な天気の中…待ちに待った「多文化で楽しむ!伝統ゲーム大会」を開催しました! 総勢60名以上の様々なルーツの大人や子どもに参加いただき、中...

関西初!「外国につながる若者のための大学進学ガイダンス」を開催しました

March 5, 2025 · 連携・協力,セミナー・シンポ,まちづくり事業,学習支援・日本語サポート
2025年3月2日(日)、関西で初となる「外国につながる若者のための大学進学ガイダンス」を開催しました。 会場のいくのパーク多目的室には、特別入試制度や学費減免・奨学金制度を設け、日本語教育...

大阪・生野発! 多文化共生の希望の種リレートークを開催しました

March 5, 2025 · 連携・協力,セミナー・シンポ,まちづくり事業
 大阪・生野発! 多文化共生の希望の種リレートークVOL.2~未来への提言~が、2月8日(土)にいくのパーク多目的室で開催されました。「わかばプロボノプロジェクト実行委員会」(NPO法...

未来を強くする子育てプロジェクト「スミセイ未来賞」を受賞しました!

March 5, 2025 · お知らせ
第18回未来を強くする子育てプロジェクト(主催:住友生命保険相互会社)「スミセイ未来賞」を受賞しました! IKUNO・多文化ふらっとは、第18回未来を強くする子育てプロジェクトの子育て支援活...

「絵本のいちばめんをかいてみよう」を実施しました!

February 21, 2025 · まちづくり事業,図書室
2月8日、いくのパークで絵本作家 岡田よしたかさんによるワークショップ「絵本のいちばめんをかいてみよう」を実施しました。 岡田よしたかさんはおとなも子どもも大好きな「うどんのう~やん」や「こ...

外国につながる子どもの学習サポーター養成講座(ブラッシュアップ)第5回を開催します

February 5, 2025 · セミナー・シンポ,お知らせ,学習支援・日本語サポート,こどもみらい事業,連携・協力
2024年度外国につながる子どもの日本語/教科学習サポーター養成講座(ブラッシュアップ)第5回を開催します 2025年3月1日(土)、最終回となる第5回目は支援者交流会を開催します。 二...
他の投稿

© IKUNO・多文化ふらっと All rights reserved.

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る